一覧生成
36件の記事がありました
1 https://www.movieboo.org/archives/28471/hannah 「ともしび」はアンドレア・パラオロ監督によるシャーロット・ランプリングがひたすら辛そうな日々を送る辛い映画。説明不足すぎて戸惑う人もいるかもしれませんが結構壮絶で、謎解きのネタバレ含む映画感想です。
本文を読む
2 https://www.movieboo.org/archives/27002/grave ジュリア・デュクルノー監督脚本作品「RAW 少女のめざめ」はソフトコアホラー少女青春映画の切なく洒落た新しい映画世界。
本文を読む
3 https://www.movieboo.org/archives/26089/bacalaureat 世界で最も油断できない監督の一人、クリスティアン・ムンジウ監督の2016年「エリザのために」がいよいよ公開されました。絶対的価値観の相違に目眩を起こすゼネレーション地獄。
本文を読む
4 https://www.movieboo.org/archives/24193/la-dame-dans-l-auto-avec-des-lunettes-et-un-fusil たっぷり10時間ほどかかる残業を命じられたスタイル抜群の秘書、社長の家で作業に没頭します。この秘書はメガネっ娘でピュアでサイコ、オタクに好まれる漫画のようなオタキャラですが映画自体は正統派フレンチ真っ向フィルム・ノワール、そのタイトルは「眼鏡と銃の車の女」これはイカしてる。でもその前にこの変な日本版のカバーアートをとりあえず無視してください。
本文を読む
5 https://www.movieboo.org/archives/23805/le-tout-nouveau-testament ジャコ・ヴァン・ドルマルの新作映画「神様メール」は神様の娘が6人の使徒を探し出し新たな新約聖書を作ろうとする物語。ちびっ子ファンタジックコメディで垢抜けたジャコの素敵な一品。
本文を読む
6 https://www.movieboo.org/archives/22593/love ギャスパー・ノエの新作は本気仕立ての愛の映画しかも3D。
本文を読む
7 https://www.movieboo.org/archives/17161/the-congress 「戦場でワルツを」のアリ・フォルマン監督が「惑星ソラリス」の原作でも名高いスタニスワフ・レムの原作を映画化。実写とアニメで描く幻想SF。
本文を読む
8 https://www.movieboo.org/archives/16889/moonwalkers 1969年。月面着陸失敗の保険としてスタンリー・キューブリックに偽物を作らせようとイギリスへ交渉に向かうCIA諜報員(ロン・パールマン)が偽プロデューサー(ルパート・グリント)に一杯食わされます。偽の月面着陸をでっち上げる映画人たちのドタバタとラリリ。コメディバイオレンスサイケデリックドラッグヒッピームービー「ムーン・ウォーカーズ」は予想外に面白くてすばらしくてわりと大当たり。
本文を読む
9 https://www.movieboo.org/archives/12550/the-angels-share ケン・ローチ監督2012年の「天使の分け前」は、不良だけど気のいい兄ちゃんが懲罰的社会奉仕活動の中でウィスキーの魅力に触れ、テイスティングの才能に気づくという、そういうお話。軽いコメディでとてもいい感じ。
本文を読む
10 https://www.movieboo.org/archives/13542/man-bites-dog 犯罪者をカメラクルーが追うドキュメンタリー映画の体裁で綴る1992年ベルギーの異色作「ありふれた事件」は今観ても十分に衝撃的で斬新でユニーク。
本文を読む
11 https://www.movieboo.org/archives/11532/carre-blanc 歪んだ資本主義の末路である全体主義的管理社会の歪をスタイリッシュに綴る近未来SF。
本文を読む
12 https://www.movieboo.org/archives/13371/tango-libre タンゴのダンス教室に通うJCが胸ときめいた女性アリス。そのアリスの夫フェルナンは親友ドミニクと共に刑務所に入っている囚人で、その刑務所の看守がJC。看守が妻とタンゴを踊ってると聞いて怒り心頭の囚人フェルナンであります。
本文を読む
13 https://www.movieboo.org/archives/11496/mugonka 何にもない荒野で無意味な強制労働をさせられている罪人たちの餓えと絶望。
本文を読む
14 https://www.movieboo.org/archives/11276/dupa-dealuri 孤児院で育った女性ふたり。ひとりは修道院に、もうひとりはドイツで過ごしていました。ドイツにいた彼女が修道院にやってきます。「いっしょにドイツ行こ」「あたしはここの暮らしがいいの」
「4ヶ月、3週と2日」のクリスティアン・ムンジウ監督が強烈な一発をかまします。
本文を読む
15 https://www.movieboo.org/archives/6474/poulet-aux-prunes 「ペルセポリス」のマルジャン・サトラピの長編映画二作目。死を決したバイオリニストの最期の8日間に現れる過去と未来をファンタジックに、ロマンティックに描きます。
本文を読む
16 https://www.movieboo.org/archives/6043/the-artist 古き良きハリウッドへ捧げたフランスからの映画のラブレター。大ヒットしたサイレント風映画はこちらです。
本文を読む
17 https://www.movieboo.org/archives/5526/ordinary-man 「変態男」という邦題を付けられたこの映画、オリジナルタイトルは「凡人」です。ホラーでもスプラッタでも色物系低品質映画でもありません。
ヨーロッパの新鋭監督による変な路線の良作を日本に紹介する変態箱シリーズ、その中でも「変態村」と並ぶ屈指の出来映え。
本文を読む
18 https://www.movieboo.org/archives/5480/route_irish 兵隊派遣の民間会社に所属し、イラク戦争やアフガニスタンに出向く傭兵たちにスポットを当てた「ルート・アイリッシュ」です。彼ら民間兵の無様で病んだ暮らしを描くケン・ローチの社会派鬱々ドラマ。
本文を読む
19 https://www.movieboo.org/archives/5293/le-gamin-au-velo 社会と人間を描かせたらこの人たちの右に出るものがいないという、ジャン=ピエールとリュックのダルデンヌ兄弟、この巨匠兄弟監督の2011年新作はやっぱり受賞の「少年と自転車」です。揺さぶられてください。
本文を読む
20 https://www.movieboo.org/archives/5205/lenfer 「ノー・マンズ・ランド」のダニス・タノヴィッチ監督が、クシシュトフ・キエシロフスキーの遺稿「地獄」を映画化。3姉妹の愛の物語。長女はエマニュエル・ベアール。
本文を読む
21 https://www.movieboo.org/archives/5165/la-promesse 外国人の違法労働を斡旋したり面倒を見たり搾取してかすめ取ったりして生計を立てている父とその子イゴールの物語。怪しい父、手伝う息子、働く外国人。
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌの兄弟監督の名を世界に轟かせた長編映画3作目の「イゴールの約束」は、身の丈世界の事件を通して人間の社会的生物的事象を切り取ります。
本文を読む
22 https://www.movieboo.org/archives/4375/%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%a6 サッカーファンだというケン・ローチが有名サッカー選手エリック・カントナとコラボレーション。
本文を読む
23 https://www.movieboo.org/archives/4360/%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%87%e3%82%a3 「トト・ザ・ヒーロー」のジャコ・ヴァン・ドルマルが10年の歳月と巨額の費用をかけて作り上げた「誰でもない人」の人生の総括。
本文を読む
24 https://www.movieboo.org/archives/4236/%e3%83%9e%e3%83%80%e3%83%a0%e3%81%a8%e5%a5%87%e4%ba%ba%e3%81%a8%e6%ae%ba%e4%ba%ba%e3%81%a8 美大生ばかりを狙った連続殺人事件の捜査に挑むレオン警視が辿り着いたのはビストロ「突然死」。この変な名のビストロに集まるこれまた変でおかしな面々。泥臭くて最高なビストロ物語と事件。
本文を読む
25 https://www.movieboo.org/archives/4162/%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%a9%e3%81%ae%e5%90%8d%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%8d%e7%9c%8b%e5%ae%88 アパルトヘイト体制の下、終身刑を受けていたネルソン・マンデラの監視する任務に就くことになった南アフリカ政府の刑務官ジェイムズ・グレゴリーの記録。
本文を読む
26 https://www.movieboo.org/archives/4073/%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%af%e3%81%a8%e9%ad%94%e5%a5%b32 フランスでアニメ映画の動員記録を塗り替えた大ヒット映画「キリクと魔女」の続編的作品。内容は続きではなくキリクの活躍や冒険を描いたサイドストーリー。
本文を読む
27 https://www.movieboo.org/archives/3906/%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%b0 アフリカ各地で起きている内戦の現実を直視。戦場にかり出される少年兵たちをリアルに描き出す「現実突きつけ系」映画。
本文を読む
28 https://www.movieboo.org/archives/3074/%e3%83%ad%e3%83%95%e3%83%88 男5人が共有する秘密の遊び部屋。ある日そこで女性の死体が発見される。ベルギーで大ヒットを記録したミステリー。
本文を読む
29 https://www.movieboo.org/archives/2763/%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%af%e3%81%a8%e9%ad%94%e5%a5%b3 アフリカの赤ちゃんキリクの活躍を描きます。素晴らしいアニメ。
本文を読む
30 https://www.movieboo.org/archives/2582/%e3%83%ad%e3%82%bc%e3%83%83%e3%82%bf キャンプ場のトレーラーハウスでアル中の母親と暮らす少女ロゼッタの物語。
本文を読む
31 https://www.movieboo.org/archives/2077/%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%82%aa%e5%a4%a2 東アフリカ、ビクトリア湖の魚ナイルパーチの加工や流通を通して、グローバル経済の現実の一部を描き出すドキュメンタリーもちろん社会派。
本文を読む
32 https://www.movieboo.org/archives/1765/%e5%a4%89%e6%85%8b%e5%b3%b6 タイトルにだまされるべからず。「変態村」のファブリス・ドゥ・ヴェルツがエマニュエル・ベアールを主演にお届けする文芸派サイコサスペンス仕立て叙情風味アングラ母の愛ロードムービー。
本文を読む
33 https://www.movieboo.org/archives/1641/%e5%a4%89%e6%85%8b%e6%9d%91 ベルギーの老人ホームで慰問ライブをやるシーンから始まります。これは掘り出し物の予感。
本文を読む
34 https://www.movieboo.org/archives/1542/%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ad%90%e4%be%9b 35 https://www.movieboo.org/archives/233/%e3%83%ad%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%81%ae%e7%a5%88%e3%82%8a 愛の社会派ダルデンヌ兄弟による移民の愛の物語。究極の愛と絶望。もしかしたら、この絶望感の中に強烈な愛を紛れ込ませましたか?ロルナの未来に、何か希望があるとすればそれは何ですか?
本文を読む
36 https://www.movieboo.org/archives/1981/%e9%99%bd%e3%81%ae%e3%81%82%e3%81%9f%e3%82%8b%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%81%8b%e3%82%89 精神科の女性研修医と心を閉ざす謎の女性精神病患者。
本文を読む