映画を観たとは何のことか(超個人的尺度)

Movie Booでは、書き手が直近に観た映画について感想を書いてます。「映画を観た」とは何のことか、Movie Boo的マイルールに従っているわけですが、これについて書こうと思ったら、ずっと前にすでに書いていました。極めて個人的な意味での「映画とは」から始まる他の日記に書いたものですがまとめておこうと思いまして。
映画を観たとは何のことか(超個人的尺度)

映画とは

原典 “映画とは | やんぐの衛生日記-チルドレンクーデター” から抜粋します。

以下、やんぐの衛生日記からの抜粋が続きますが、元の記事を読みに行く必要ありませんよ。元の日記が酷く散漫すぎてこっちでまとめようと思った結果ですから。

「映画とはなんぞや」と問うてるのではなく、書いた自分にとっての「映画を観た」とはなんぞやという取っかかりの日記です。

ある映画マニアは、映画とは何か、何を以てして映画というか、という自問に対して「もちろん劇場で観る映画作品が映画である」と自信満々で答えます。

いきなり他人の悪口です。

マニアたる所以はその後に続く言葉。「劇場鑑賞以外は映画と認めん」出た。「認めない」発言。そうですそうなんです。映画に限らず、マニアというのはすぐに認めたり認めなかったりします。そして好きなものに対して了見が狭くなる傾向があるんですね。

マニア化して先鋭化すると了見が狭くなりますね。他人が見て「どこが違うの?」っていう些細な違いについてマニア同士が喧嘩してたりします。何でもそうなりますね。

では自分はどうなのかというと、認めるとか認めないとかはないけど、自分にとって「ここまでは映画を観たと言える」「ここからは言えない」と、やはり思っていることがあって、やばい、マニアの世界に片足つっこんでるわ、て感じです。

「ちゃんと映画を観た」とか「ちゃんとしてない」について、「劇場で観る映画が映画であってそれ以外は認めん」と、そういうことを言うのはマニアだけとわかってるくせに、自分にも似た思いがあるという白状ポエムですね。

このあと、尻切れトンボみたいなことになっていまして「では自分にとってちゃんと映画を観たっていうのはどういうことか」については言及していません。書くのが面倒臭くなったようです。

映画原体験

原典 “映画原体験 | やんぐの衛生日記-チルドレンクーデター” からの抜粋です

超個人的「ちゃんと映画を観た」が何かを書くために、幼少期の原体験から話をしています。

自分にとっての映画の原体験は幻燈機です。

幻燈機が映画の原体験ではないかという話で、このあと、自分語りが延々とありますがどうでもいいので飛ばします。

さて原体験の話を長々としたことには理由があります。
自分にとって映画とはなんぞや、です。

はい。なんでしょう。

第一は投射映像であるという点です。
第二は暗い場所で見るという点です。
第三は画面や音が大きいという点です。

ということです。そう考える原因は原体験にあるという話でした。

視聴環境

原典 “視聴環境 | やんぐの衛生日記-チルドレンクーデター” からの抜粋・・

そんなわけで「暗い場所で投影さえしていたらちゃんとした映画だと思ってる」という話が終わり、自分の視聴環境についてだらだら書いています。どうでもいいので抜粋せずに飛ばします。

Movie Booで取り上げない映画

というわけで書き手が個人的に「ちゃんと観たな」って見方をした作品の感想文を書いているという、そのことについての詳細な説明でした。

いえね、といいますのもね、ちゃんとした見方をしていないことが最近増えてきたんですよ。
どういうことかと言いますと、他の用事をしながらパソコン画面でだらだら映画を流しているんです。ながら見というやつです。これは映画に失礼だなあと思いながら、他の用事がはかどるんですよね。
はかどるためには映画に条件があって「面白さが中途半端であること」「セリフが日本語であること」「ずっと見ていなくても気にならない程度のもの」「かといって全然面白くないのはだめで、十分に面白く大好きな作品であること」という、なかなか条件に合致するものも少ないんですが、これら作品が何かっていうのはですね、映画の名誉のために秘密にしております。もちろん感想文など書きません。

こうした便利な映画をだらだら見ながら何をやっているのかというと、たばこを巻いています。映画一本見終わるころには100本以上巻けてるんですよね。

[広告]

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です