か?
ちょっとした映画感想のメモから初めて今や誰もが疎ましく思う長文と反社会的思想だらけの新たな映画の地平、MovieBooです。こんにちは。
数日前からブログ表示に難がつき始め、気がついたら手を施せないほどのダメージを受けていました。つまりいつまで経っても画面に表示されないとか、サーバーエラーが出まくるとか、そういう状況です。
今この文章も、まともに読めているのか、ちゃんと表示されているのか不明です。誰にも読まれないかもしれない。誰も読まない宛名不明の置き手紙なのだわさ。
サーバーエラーや読み込みの遅さに関して、検索しまくりましたがどうもぴたりときません。
人がたくさん来てパンクしてるのか、いえいえ、そんなに来られません。
phpのミスとかプログラムの不手際でソフト的にエラーが出まくっているのか、いえいえ、特に何もしていません。
データが増えすぎてwordpressやレンタルサーバーのキャパ超えたのか、いえいえ、この程度でそれはないでしょう。
じゃあ、データベースが破損したのか。
あり得ーる。
一番ありエール。
こんなこともあろうかと毎日のようにバックアップを取っています。自動化のプラグインで勝手にやってくれるんですよ。凄いですね。
で、いろんな手立てを諦めてさっくりバックアップから復旧させようと思ったんですよ。ええそうです。安心しきっておりました。
んがっ。
自動化バックアッププラグイン、このソフトがですね、なんということか、バックアップを一つも取ってなかったんですよーっっ。
毎日平気な顔して「バックアップ完了!」みたいな態度だから安心してたんですが、なんとまあ、このどアホが、去年か今年になってバージョンアップしてから、ただの一度もまともにデータベースのバックアップを取っていないのでありました!
この野糞のような劣悪ソフトはその名も BackWPup という、wordpressのプラグインです。バックアップソフトがこれほど信頼0とは、突き抜けすぎてむしろ潔いほどです。
バージョン2の頃はちゃんと仕事してましたよ。
日付の入ったバックアップ.sqlというファイルがたくさんありました。
ところがバージョンが3に上がってから、誰に相談することもなく、バックアップの作成をさぼっていたんですね。
去年の11月のファイルを最後に、何一つ変更せず、ずーっとその最後のバックアップファイルを守り続けておったんですよ。
2012年11月の同じ日付の入った同じファイルが直近までの日付別フォルダにきっちり収まっていたのを見た時は一瞬息が止まりました。
おまえあほやろーっ
このどアホのソフトは、バックアップをサボっていただけでなく、バックアップを作成してはその場に棄ててたんですよ。
何度も目撃しましたから。「バックアップ作成中」と言いながら延々と作業しているところを。
せっせとバックアップを作り、テンポラリーフォルダに格納し、最後は去年のファイルと比較して新しいほうを消滅させていたんですね。この半年以上、毎日毎日ですよ。
おのれ一回死ね。
いーや100回死ね。
というわけで、死んだのは私のほうでした。
このまま放置していると間違いなくこのブログは死にます。
すでに真新しいwordpressをインストールしてみたり、別のデータベースに現状のデータをコピーしてそちらで試してみたり、あれやこれやと手を尽くしました。
手を尽くした結果、もうどうしようもなく壊れてしまいました。
復旧不能です。キャッシュは生きてるけど実質再起不能になりました。
残る手立ては去年のバックアップデータに戻し、去年から人生やり直すことです。
それが厭ならこのまま消滅です。
長らくお付き合いいただきましたが、そろそろアウトかも。
とはいいつつも、表示できるチャンスを見計らってページを保存したり、そういうせこいことを開始しはじめておりまして、まだまだやる気満々なのでありますけど。
でもしばらくの間、ちゃんと表示できないめちゃうざいサイトになりますのであらかじめご容赦を。
※
キャッシュが効いているページは、不具合をあまり感じさせることなく普通の挙動に見えます。中身は死んでるのに。
いつまでこの空元気が持つのか気がかりです。
2につづく。